2022-01-01から1年間の記事一覧

浮間公園でバンを見ました

浮間公園の池の上を泳ぐバン 浮間公園の池のバードサンクチュアリにバンが泳いでいました。オオバンとの違いはくちばしの色です。なかなか何処の公園でも見られる事の無い鳥なので非常のラッキーな機会でした。

彩湖でカンムリカイツブリを見ました

池の上を泳ぐカンムリカイツブリ 彩湖に行ったら池の上をカンムリカイツブリが泳いでいました。頭にカンムリみたいなのが乗っているのが特徴であり、都市部の公園ではなかなか見られないのでわりと珍しい鳥です。

秋ヶ瀬公園でナミテントウの集団越冬を観察

電柱の下で越冬するナミテントウの幼虫 秋ヶ瀬公園の電柱の下でナミテントウが集団越冬していました。その模様には黒い体に赤い点が入ったもの、オレンジ色の体に黒い点が入ったものなどいろいろなタイプが有りますが種類は全て同じです。テントウムシもひし…

皇居でヨシガモを見ました

大手門の前の雰囲気 ヨシガモのオス・メス 皇居の大手門付近には以前はカモなどは居ませんでしたが、水質が浄化されたからか水草が多く生えるようになり、それを食べるカモも多く集まるようになりました。今回はヨシガモのオス・メスがカップルで来ていたの…

近所の公園にいたクコドロオイムシ

クコドロオイムシ イネに付くイネドロオイムシによく似たクコに付着するクコドロオイムシ。これはトホシクビボソハムシの幼虫です。幼虫の時は自分のフンを背中に背負っている為このように汚くて地味なイメージですが、成虫になると 10 個の点 (ホシ) のある…

横浜の野山を散策中にアカボシゴマダラの交尾を発見

アカボシゴマダラの交尾 近所の森を散策していたらアカボシゴマダラが交尾しているのを見つけました。オス・メス2匹並んで交尾している写真はなかなか取れないので貴重な1枚になりました。

横浜の丘陵地帯で見つけたウリハムシとクロウリハムシ

カボチャの花を食べるウリハムシ カラスウリの葉を食べるクロウリハムシ 横浜の丘陵地帯を散策していた時にウリハムシとクロウリハムシの2種類を見つけました。ウリハムシは人間が作る農作物のカボチャの花を食べる事から害虫とされています。しかしクロウ…

アカスジキンカメムシを見つけました

キブシの実の汁を吸うアカスジキンカメムシ (横浜舞岡公園) シンジュの木に止まるアカスジキンカメムシ (葛西臨海公園) シンジュの木 アカスジキンカメムシはもともと日本中に数多く生息しており関東地方の公園にも多くいる虫です。私の知っている範囲ではシ…

木場公園を散策

クズの葉に集まるウリハムシ クズの葉がウリハムシによってボロボロにされていました。 葉脈だけを残してボロボロに食べていました

近所の樹木で昆虫たちの大群を見つけました。

樹液に集まるリュウキュウツヤハナムグリ・カナブンの群れ コナラの木の樹液にはリュウキュウツヤハナムグリやカナブンが非常に多く集まっていました。リュウキュウツヤハナムグリはもともと南西諸島に多くいた虫でしたが最近は地球温暖化によって東京の湾岸…

東京港野鳥公園に行きました

ササゴイ 今日は久しぶりに東京港野鳥公園まで出かけました。暑い日で余り野鳥も見られない日かと思っていましたがササゴイという珍しい鳥がいて非常にラッキーでした。ササゴイはハトよりも大きいがゴイサギよりも小さくてくちばしが長いのが特徴です。

仙台堀川公園の水路でカルガモの親子を見ました

カルガモの親子 カルガモが子供を何匹も連れて水路を泳いでいました。この時期に見られるカモって珍しいですね。

5/30 (月) 葛西臨海公園を散策

今日は葛西臨海公園に行っても鳥は余り見られなかったので植物を取りました。 グミの木 グミの実 葛西臨海公園のグミの木に多くの赤い実がなっていたので試しに何粒か食べてみました。この実を見る限りではアセロラやお菓子のグミを連想するような甘いイメー…

市川市のじゅん菜池を散歩

じゅん菜池の雰囲気 カワセミが止まっていました 近所にはこののような素敵な喫茶店もあります 今日は久しぶりの晴天だったので市川市のじゅん菜池に出かけました。緑豊かな公園と美しい喫茶店のセットはとても素敵でした。また機会が有れば行ってみようと思…

猿江恩賜公園でウグイスを見ました。

ウグイスの「ホーホケキョ」という鳴き声は何処の公園に行っても良く耳にするのですが、その正体を見る事は珍しく1日中歩いていても見つからない程です。それにも関わらずたった 30 分ほど散策しただけで見つかった今回のような日は非常にラッキーでした。

水元公園でモズを見ました。

<木の枝に止まるモズ> モズは遠くの木から飛んできて1匹で枝に止まる習性 (集団行動をしない習性) を持つ為、今回の散歩でもモズは1匹だけしか見られませんでした。秋~冬にかけて東京周辺に到来し、春になると北の方に帰ってしまう鳥なので今ぐらいの時…

新横浜駅前公園で魚を食べている最中のカワセミを発見

<川魚を食べるカワセミ> 今日は新横浜公園の水路にてカワセミが川魚を捕まえて食べているところを見ました。カワセミは水中にいる魚をエサにして食べている事は以前から知っていましたが、実際に魚を食べている瞬間を写真に収められたのは今回が初めてです…

王禅寺公園で野鳥観察

(木の幹に止まっていたコゲラ) 公園の見晴台のベンチに座って休憩していると「コツコツコツ」というテンポの良い音が聞こえてきて「何の音かな?」と気になり見上げてみると、それはコゲラが嘴で木の幹をつついている音でした。羽に白黒の縞模様が入っている…

近所の水路でカワセミを見ました。

(木の枝に止まっていたカワセミ) 大きさが余りにも小さくて驚いた。家の近所で見られる野鳥の中では美しさ抜群である。

猿江恩賜公園で野鳥観察

オナガがヒメリンゴを食べていました。東京周辺では多く見られる野鳥ですが、関西エリアでは全く見られません。「ゲーイ・グウェーイ」という鳴き声を頼りに探せば直ぐに見つかります。 メジロがツバキのミツを吸いに来ていました。何処の公園でも多く見られ…