2023-01-01から1年間の記事一覧

イースト21の近くの水路でゴイサギを見つけました

水路にいた3匹のゴイサギ 近所の水路に3匹のゴイサギがいました。ゴイサギは夜になると活動する為に昼間はじっとしている事が多いのが特徴的です。なかなか昼間でもこんな至近距離でゴイサギを見られるスポットは少ないですね。

清澄白河のピットマンズで昼食しました

ピットマンズのフィッシュバーガーメニュー ピットマンズの前を流れる隅田川に浮かぶウミネコ 江東区の清洲橋にも程近い場所にあるピットマンズという名前の素敵なレストランに行きました。お店の目の前には隅田川が流れており、その綺麗な風景を見ながら食…

近所で見たコサギ

コサギ コサギが水中に立ち獲物を狙っています。多分小さめのボラかハゼを狙っているのでしょうね。この写真を見ると凄く自然豊かな渓谷のような場所みたいな気がしますが実は街中の公園です。

メンガタスズメの羽化

メンガタスズメの成虫 自宅でメンガタスズメの蛹が羽化しました。背中のところにお面のような模様があるのが特徴的で、外国ではその模様をドクロに見立ててドクロガとも呼ばれています。甘いものが好きで、成虫になるとミツバチの巣箱を襲うこともあるそうで…

セスジスズメの羽化

セスジスズメの幼虫 セスジスズメの成虫 家の前の道路を歩いていたセスジスズメの幼虫を連れて帰って来たのですが、羽化して成虫になりました。目玉模様が特徴的な幼虫で気味が悪いですが、街中に多い雑草のヤブガラシを食べるので何処にでもいます。

家の近くのコンクリートの隙間にいたツマグロヒョウモンの幼虫

道端にいるツマグロヒョウモンの幼虫 写真の撮り方を変えるとこのような感じです ツマグロヒョウモンの幼虫がスミレの葉にいました。道路脇の雑草しか生えないような場所にでもいるチョウの幼虫って珍しいなと実感しました。

アブラゼミの羽化

セミの羽化 セミの幼虫を近所の公園で捕まえてきて家のカーテンで羽化させました。羽化している幻想的なシーンは美しく、3時間ほどで成虫のアブラゼミになりました。

木の枝にそっくりなナナフシ

ナナフシモドキ (通称:ナナフシ) 木の枝にそっくりなナナフシがサクラの葉っぱをバリバリと食べていました。ナナフシの名前の「ナナ」というのには数字の意味はなく、タケのように節がたくさんあるのでナナフシと呼ばれています。

自宅でオオスカシバが浮化しました

オオスカシバ 自宅でオオスカシバが浮かしました。多くの人はこれをハチと間違えるのですが、よくよく見るとガです。ヒトの指と比較しても大きいガであると分かりますね。

クワエダシャクの終齢幼虫

クワエダシャクの終齢幼虫 この前に紹介したクワエダシャクがここまで大きくなりました。指の大きさと比較してもかなり大きくなった事が分かります。

新宿御苑でエナガを見つけました

木に止まるエナガ 今日は新宿御苑でエナガを見つけました。大きさは街中で見かけるスズメぐらいの大きさで見つけにくいですが「チリリリ」という特徴的な鳴き声ですぐに見つかります。

クワの枝かと思って見たらクワエダシャク

クワエダシャクの越冬幼虫 クワの木の枝に擬態したクワエダシャクの幼虫を見つけました。本物の枝にそっくりで見分けがつきにくいですが、よくよく目を凝らして見ると枝につかまっている方が足で反対側が頭の部分だと分かります。この状態のまま春まで越冬す…